製品、原料の放射性物質安全検査

製品に関する放射性物質、案心・安全の検査体制!

【製品】放射性元素の安全性検査 2012年7月4日
製品の放射性物質安全テスト

 当社販売の超ミネラル水は、 安全・安心に飲用できるサプリメント飲料として、 定期的に、外部検査機関(食品分析センター、東京食品技術研究所など)において、 清涼飲料水規格基準の成分規格試験を実施しています。

 また、2011年3月11日の東日本大震災以降は、 食品に対する放射性物質の影響から、 製品及び原料のそれぞれに対して、 放射性物質の安全性検査を定期的に実施しています。 画像は、製品に関する放射性元素の安全性検査の2012年7月4日付けテストの結果です。
 製品に対する放射線検査に関しては、 ヨウ素131、セシウム134、セシウム137について、 外部検査機関(日本食品機能分析研究所)にて定期的に検査しています。

こうした安全・安心に対する取り組みにより、製品に対して有害物質や放射性物質が 含有されていない事を証明し、皆様に安心してご飲用いただけるよう努めています。

【製品】放射性元素の安全性検査 2012年5月30日
製品の放射性物質安全テスト 上記と同様な製品に関する放射性元素の安全性検査の2012年5月30日付けテストの結果です。
【製品】放射性元素の安全性検査 2012年5月9日
製品の放射性物質安全テスト 上記と同様な製品に関する放射性元素の安全性検査の2012年5月9日付けテストの結果です。

原料に関する放射性物質、案心・安全の検査体制!

【原料】放射性元素の安全性検査 2012年2月27日
原料の放射性物質安全テスト 上記と同様な製品に関する放射性元素の安全性検査の2012年2月27日付けテストの結果です。
【原料】放射性元素の安全性検査 2011年8月4日
製品の放射性物質安全テスト 上記と同様な製品に関する放射性元素の安全性検査の2011年8月4日付けテストの結果です。

こうした安全・安心に対する取り組みにより、製品に対して有害物質や放射性物質が 含有されていない事を証明し、皆様に安心してご飲用いただけるよう努めています。

製品別 安全性の表示

神乃泉の安全性テスト!
水質試験検査成績書

 当社販売の超ミネラル水神乃泉(かみのいずみ)は、安全・安心に飲用できるサプリメント飲料として、 定期的に、外部検査機関(日本食品分析センター)において、 清涼飲料水規格基準の成分規格試験を実施しています。

公的検査会社の水質試験検査成績書


神源水の安全性テスト!
水質試験検査成績書

 当社販売の超ミネラル水(神源水・神乃泉)は、安全・安心に飲用できるサプリメント飲料として、 定期的に、外部検査機関(東京食品技術研究所)において、 清涼飲料水規格基準の成分規格試験を実施しています。

公的検査会社の水質試験検査成績書





島西神水の安全性テスト!
水質試験検査成績書  島西神水の安全性に関しても、清涼飲料水としての、公的な第三者機関による品質検査にきちんとパスしています。安心してお飲みください。

 当社販売の島西神水は、安全・安心に飲用できる清涼飲料の原料として、 定期的に、外部検査機関(石川県予防医学協会)において、 清涼飲料水規格基準の成分規格試験を実施しています。

公的検査会社の水質試験検査成績書

神乃泉、神源水は商標登録済みです!

「超ミネラル水神乃泉」は商標登録済み!
商標登録商品

 現在、「超ミネラル水」として商標登録されている商品は、「超ミネラル水神乃泉」だけです!当社取り扱いの「超ミネラル水神乃泉」以外は、厳密に言えば「超ミネラル水」という商品名を名乗れない商品ということになります。
(2012年8月現在)

 市場で唯一、「超ミネラル水」として商標登録されている、当社取り扱い商品「超ミネラル水、神乃泉(かみのいずみ)」を安心してお選びください。

「神源水」は商標登録商品です!
商標登録商品

 超ミネラル水神源水は、「神源水」として商標登録されています。
 市場でも早くから発売されていた神源水は、他ブランドとの差別化のために、平成16年7月に商標登録を出願し、平成17年(2005)3月18日商標登録されました。
 (ちなみに左の画像にある登録公報の発行日は、平成17年(2005)4月19日でした。
 神源水は、現在市場で販売されている超ミネラル水の中でも最初期に商標登録された商品の1つです。安心してご愛用ください。

ミネラルの含有量も検査データでわかります!

30種類以上のミネラル! 神乃泉の原料分析結果
原料分析結果

 左の分析データで示すとおり、超ミネラル水神乃泉には定性分析で30種類、定量分析で25種類以上のミネラルが含まれていることが分かっています。

 ※定性検査・・・成分中に含まれるミネラルの種類だけを測定する検査。それぞれのミネラルがもつ性質の違いによって、色(スペクトル光など)で測定する検査方法。
 ※定量検査・・・成分中に含まれているミネラルの量を測る検査。特定のミネラル成分に的を絞って、反応の量などで測る検査方法。通常、成分中に含まれていることが確認できているミネラルに対して行う検査。
実は何と83種類以上のミネラル?! 神乃泉の原料分析結果
原料分析結果

 実は、原料メーカーさんから内々でもらった資料では、何と某研究所の成分分析検査結果で、超ミネラル水神乃泉の原料成分には、左の分析データで示すとおり、定性分析で83種類、定量分析で74種類以上ものミネラルが含まれていることが分かっています!
検査結果を見ると検査単位が「0.00001ppm」と超微量な測定を行っています。ppmとは100万分の1のことですから更にその10万分の1の濃度で検査していることになります。つまり1000億分の1です。
 現在の超微量検査の市場での限界単位は「ppb」で10億分の1ですから、更にその100分の1です!日付を見ると平成16年とありますから、これは恐らく当時の科学技術の限界に近い検査だったと思います。

ページトップへ